毎日を楽しく - enjoy it -

日々の生活ログです。子供やバイクやキャンプとか。

定期購読

こんばんは。41です。

今日は曇りからでした。

夜に所用で車で出ましたが

霧雨で前が見にくく運転し辛いですね。

 

定期購読

色々と定期購読をしてきましたが

最近 ENJOY! OUTDOOR を購読しています。

現在、第8号まで出ているようですが

定期購読だと2号ずつ届くので

手元には第7号まで届いています。

 

始めたきっかけ

コロナ禍でキャンプにも行っていませんが

道具だけは集めようかなと思った矢先

CMで見たのがきっかけでした。

勿論、既に持っているものもありますが

ダブっても良いかなということ

意外とレシピもあるのではということで

始めることにしました。

 

定期購読にした理由

それは、バッグが欲しかったからです!

意外とかさばるキャンプ道具を

纏めることが出来ると思いました。

既に持っている道具は。。。

多分、別のバッグを用意します。

 

といいつつ

まだ開けていない号もあるので

ゆっくりご紹介していきたいなと思います。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

キャンプ道具って集めて、見るだけでも楽しいです。

でも使い込んで味をだしていこうと思います。

ではでは。

 

 

石焼き芋

こんばんは。41です。

 

天気

今日は気温が低く、寒くて目が覚めました。

午前中は町内会の草むしり。

マスクもしていたせいか

とても蒸し暑かったです。

午後は雨が降ったり止んだりでした。

 

メスティン

先日から、ご飯を炊くと書いているメスティンですが

全く炊く時間がなく、どうしようかなと思っていたところ

炊くどころではなく、家族分を揃えました。

嫁が、

「外でメスティンでラーメンを作って食べたら美味しそう」

の一言でした。

 

ただ、天候が悪かったりして何もしていないので

時間ができたらレポートします。

とりあえず、チキンラーメンを作ってみようと思います。

ですがいつになることやら。

 

そう言えば

そろそろ、石焼き芋の季節なので

ダッチオーブンを使用してトライしてみようと思います。

先ずは専用の石があるようなので購入して見ようと思います。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして有難うございました。

ラーメンに石焼き芋を一緒にやってみようと思います。

恐らくお腹もいっぱいになるかと。

ではでは。

バイクの仕様を考えます

こんばんは。41です。

 

天気

今日は1日晴れだと思っていたのですが

昼過ぎにパラパラと雨が降ってきましたが

子供達が帰宅する時には止んでいました。

濡れなくて良かったです。

 

バイク de キャンプ

昔はバイクにキャンプ道具を積んで

仲間とキャンプしていました。

隔週で伊豆や平湯等々プラプラ出かけていました。

高速で行くためドラッグスターにコンテナボックスを積んで走って行きます。

バイク自体も大きいためそこそこ積めますし安定します。

 

結婚してからは年1で許可をもらって

バイクでキャンプに参加していました。

が、最近では仲間もバイクを降りてきたので

昔ほど行かなくなりました。

 

そこで

近場なら、125ccで行ってみるのもいいなと

思い始めています。

ただ、スクーターなので積み込みの限界もあるし

後ろに積みすぎるとフロントが浮くのでは?

と思っています。

前後のバランスをどう取るかということで悩んでいます。

 

とはいえ

前方には籠を設置するのも嫌なので何かないかなと

模索していたらVespaのフロントキャリアを思い出しました。

イメージはこんな感じです。

これなら使わない時はたたんで

使う時だけ開く運用が可能です。

ただ外見は「ん?」となりそうです。

もう少し考えてみたいと思います。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして有難うございました。

しばらくツーリングにもキャンプも自粛しようと思いますので

ゆっくり考えようと思います。

ではでは。

 

ファイヤースターター

こんばんは。41です。

 

天気

今日も暑かったですね。

夕方は涼しい風が吹いていましたが

また夏が帰ってきたようでした。

 

ファイヤースターター

昨日、火起こし器の話をしましたが

火を付けるのは、マッチかファイヤースターターを使っていて

子供達も普通につけることが出来るようになっています。

以下はファイヤースターターのイメージですが

持っているものと機能は同一です。

この火打ち石、マグネシウムの棒で

擦ることで火花が出て着火出来る仕組みです。

 

慣れるまでは難しいですが、慣れると簡単に着火することができます。

これもキャンプしている気分になるので

楽しいツールの一つです。

 

マッチ

マッチの付け方も子供に教えました。

火を付ける際にビビリもありましたが

今では普通に使用することができるので

我が家は、マッチかファイヤースターターを使用しています。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして有難うございました。

子供達には家では決して火を使わないようにと言ってあり

もし火を使いたいならキャンプに行こう!

となっています。一応、それで納得していているようです。

ではでは。

 

火消し壺と火起こし器

こんばんは。41です。

 

天気

台風の影響もあり強い雨が降ったり止んだり

少しだけ用事があり車で出かけましたが

前が見えなくなるぐらいの強さでした。

明日の午後は落ち着くらしいです。

 

火起こし器

キャンプやBBQをやるときに

炭に火をつける際、色々とやりましたが

今はこのツールを使用しています。

 

 

元々、火消し壺を探していたのですが、

偶然こちらを見つけました。

火消し壺としてはとても便利でした。

 

それより

火起こしとしてとても便利でした。

簡単に書くと

内側にある容器になるべく縦にすみを入れる。

・蓋を裏返して、その上に着火剤を入れ火を付ける

・その上に炭を入れた容器を乗せる

・そのままにして10分弱で炭に着火する

これだけで火がつきます。

空気を送り込む作業等が無くて楽ちんです。

 

消化時

火がついた状態の炭を

火をつけた容器に入れ、そのまま蓋をします。

密閉されているので、酸素が送りこまれず

火が消える仕組みです。

残ったすみはそのまま使用出来るので

次回のBBQに使用したりしています。

 

家族のキャンプ時

朝食時に火起こしても火消しが可能なので

もし炭をキャンプ場で預けることがない所でも使用できます。

※容器自体は当然、手で触れ合いぐらい熱くなりますので

車に積む際は、冷やす時間が必要になります。

 

一石二鳥のツールで手放せない一つです。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして有難うございました。

軍手をすれば親の管理下であれば子供でも火起こしも

可能だと思います。

そしてこれも少し特別な経験になるようです。

ではでは。

米を炊く2

こんばんは。41です。

 

天気

今日は午前中は曇り空でしたが

午後はいい天気でした。

子供達が汗だくで帰ってきてました。

 

米を炊く2

昔、バイクで北海道を走っていた時に

バイク仲間からビニール袋を使用して

米を炊く方法を教えてもらいました。

その方法は

  1. ビニール袋に、米と水を1対1で入れる。
  2. 空気を入れないように結ぶ(輪ゴムだと楽です)
  3. 20分ほどおく
  4. 鍋に水をはり、そこに米を投入し水を沸騰させる
  5. ビニール袋の水がなくなり、お米でいっぱいになったら取り出す。

これで完了です。

簡単、楽ちんです。

 

ただし

普通に売っているビニール袋だと熱湯には耐えられないので

耐熱用のビニール袋を使用した方がいいです。

この方法で炊くと鍋やお皿を汚すことがないことがメリットです。

災害時にも使用できると思います。

ただ、その分ゴミが出てしまうのがデメリットです。

 

またこの方法では1合分でしか炊いたことがなく

2合以上は未知の世界になっています。

今度、試してみようと思います。

 

最近では

流行りのメスティンでも炊いてみています。

ほぼ間違いなく炊けるのですが

先日失敗しました。原因は不明です。

その話はまた今度。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして、有難うございました。

とりあえず米を炊くことが出来れば何とかなると思っています。

久々に子供達と炊いてみようと思います。

ではでは。

キャンプ道具:割り箸

こんばんは。41です。

 

天気

今日は雨が降ったり止んだり

でも個人的には涼しくてよかったです。

湿気はあるものの、気温が低いと

過ごしやすいです。

 

割り箸

割り箸と書いていますが、最初のキャンプで持って行ったのが

割り箸だったので割り箸と書きました。

エコではないのですが、色々と使えるので

食器と一緒に入れています。

 

用途

主に食事用に使用しますが、

火種にしたり、炭を動かしたり(燃えますが)

箸やスプーンを忘れた人に渡したりと

中々のものです。

 

ただ、やはり最後はゴミになってしまうため

今では使い捨てではないスプーンとフォークを使用しています。

個人的には折り畳みが出来る箸も所有していますが

酔っ払うと無くしてしまうような気がするので

スプーンとフォークを選びます。

 

小さいこどもの味方ですし(笑)

スープも飲みやすいです。

 

パンなら

とも思いましたけど、マーガリンやバターを塗ったり

具材を挟むにしても、やはり必要です。

とても大切な道具ですね。

 

これまで

キャンプを始めた際に

仲間に言われた道具です。まずはここから始まりました。

あれから20年経過し、家族も出来ました。

環境に応じて道具も様変わりしました。

今まで一人分で良かったものが

家族で使用できるものを選択し、道具の数も増えました。

 

これらの話はまたいずれ。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして有難うございました。

今思えば、必要最低限の物から集めたので

長く続けることが出来ているのかもしれないです。

道具の大切さにも気付きましたし。

やっぱりキャンプしたい〜!

ではでは。