毎日を楽しく - enjoy it -

日々の生活ログです。子供やバイクやキャンプとか。

視点:部下との関係

こんばんは。41です。

今日から3日間は出社です。

色々と作業かあるので

会社の方が効率が良い事もあます。

気分転換にもなります。

 

部下に対して思う事

最近は正論やベキ論を言う人が

増えている感じがします。

当然、残業の話にも絡んできます。

しかも業務も正統ぽく選ぶ訳です。

悪く言うと、作業はしたくない訳です。

 

なので上司の私が被る訳です。

半ば諦めているので、

言う時間が勿体ないと思ってしまいます。

 

考え方を直すなら

以前、人事部にいた時に

上司には

「直すなら20代まで。30代になると厳しいよ。」

と言われました。今まで見てきた人は

まさにその通りでした。

ですので、促すことはしますが

正す事はしないです。

 

あとこう言う人は

承認欲求が強い人が多いです。

大人になり切れて無いのかなと思います。

よってやはり無理だなと思う訳です。

ついでに無責任発言も多く

更に困っています。

 

気長に見てます

直らないと思いますが…

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました。

子供も部下も“育てる”という意味は

同じだとは思いますが、難しいです。

良く言えば「プライド」なのかもしれないですが

「それいる?」と思います。

自分を小さく見せてしまう「プライド」は

不要だと思います。

ではでは。