毎日を楽しく - enjoy it -

日々の生活ログです。子供やバイクやキャンプとか。

掃除ライフを楽しむ

こんばんは。41です。
この週末もバタバタ過ぎていきました。
洗車、風呂・トイレ掃除、家族の用事、子供会、+サビ残
最後のが一番辛い。。。(笑)

 

風呂掃除

最近、サボってしまい
カビがやたら増えてしまい
カビキラーで一掃しました。

過去に水泳をしていた事もあり
塩素系の香りが好きです。
※体には決して良いものではありません。

カビ掃除後のお風呂に入るのが
好きです。

暫く楽しみます。

 

洗車

1ヶ月に1回、ガソリンスタンドの
洗車機にお世話になっています。
週末にLINEで半額のクーポンコードが届くのですが
「コートが出来て、1,000円ならアリかな。」
と思っています。

今回は並ぶ事もなく、直ぐに洗車が出来て
ふきあげまで30分かかりませんでした。

綺麗になり時間も短縮できるので
とても良いと思います。

これらも活用していこうと思います。

 

トイレ掃除

少し汚い話ですが
尿石をどうすれば取れるかを悩んでいました。
ネットで調べて、クエン酸重曹や色々と。

色々なものを試してみました。
その中でやっと見つけました。

「尿石クレンジング」

吹きかけ、暫く置いておくと
じわっと落ちていました。
何回か試してみてみれは綺麗になるかもしれません。
引き続き作業をしてみようと思います。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして
有難うございました。
何気に洗濯とかも好きで
少しストレス発散になっているかもしれないですね。

ではでは。

 

部下との向き合い方

おはようございます。41です。
最近、愚痴ぽいのが多く
エンヂョイになってないですね。
ただ、しばらく続きそうです。

 

都合に合わせて

立ち位置を変えるのて
困っています。
社内からの問い合わせ対応はしたくないだの
私の仕事ではないだの
言うわりには
私の上にヘコヘコするわけです。

それでは仕事を渡せないし
信頼も出来ません。

更に私と同じ仕事量とかいいつつ
あからさまに倍の仕事をしている事実を伝えると
理解ができないのかしないのか。

子供と話をしているような感じがして呆れるばかり。

別に察して欲しいのではなく
事実と向き合ってもらいたいのですが、
どうも認めたくないようです。

 

そもそも

コミュニケーションが低いなと思っていたのですが
上司に確認したら「低いよ。」とあっさり。

さよですか…

本人か分かっているのかは不明ですが
そこは認めないと先に進めないですね。

まぁ、指導をしても多分無理なので
様子見という形にしようかと思います。

 

しかも

私より遅く出社し、早く帰宅していますが
同じ業務量なわけが無く
意味が分かりません。

少しは期待していましたが
色々な意味で諦めます。

そんな日々です。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

基本、姿勢が待ち状態のようですが
文句を言うので絡むのも面倒くさいです。
そういう事もできませんので
今日もシンドイかな。

ではでは。

視点:部下との関係

こんばんは。41です。

今日から3日間は出社です。

色々と作業かあるので

会社の方が効率が良い事もあます。

気分転換にもなります。

 

部下に対して思う事

最近は正論やベキ論を言う人が

増えている感じがします。

当然、残業の話にも絡んできます。

しかも業務も正統ぽく選ぶ訳です。

悪く言うと、作業はしたくない訳です。

 

なので上司の私が被る訳です。

半ば諦めているので、

言う時間が勿体ないと思ってしまいます。

 

考え方を直すなら

以前、人事部にいた時に

上司には

「直すなら20代まで。30代になると厳しいよ。」

と言われました。今まで見てきた人は

まさにその通りでした。

ですので、促すことはしますが

正す事はしないです。

 

あとこう言う人は

承認欲求が強い人が多いです。

大人になり切れて無いのかなと思います。

よってやはり無理だなと思う訳です。

ついでに無責任発言も多く

更に困っています。

 

気長に見てます

直らないと思いますが…

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました。

子供も部下も“育てる”という意味は

同じだとは思いますが、難しいです。

良く言えば「プライド」なのかもしれないですが

「それいる?」と思います。

自分を小さく見せてしまう「プライド」は

不要だと思います。

ではでは。

聴覚障害とストレスの日々

こんばんは。41です。
今日はいい天気でしたね。
気温も高く、スクーターに乗りましたが
とても心地よかったです。

シーズン到来です。

 

耳のつづき

昨年の10月に発症した「突発性難聴」ですが
早8ヶ月が経過しました。
本日、最後の検査に行ってきました。
結果は。。。復活はせず中途半端に聞こえる状況です。

この状況からは厳しいようです。残念。。

ただ、落ち込んでも仕方がないので
付き合っていこうと思います。
不幸中の幸い、右耳は聞こえているので
なんとかなるでしょう。

また普段、他人はから私生活でも仕事でも
突発性難聴とは分からないようなので
大丈夫だと思います。

 

今の悩みどころ

補聴器を購入するかどうかを考えています。
生活には困らないと書きましたが
話しかけられている方向が分からないのです。
また、携帯電話の音が鳴っている方向も
分からない状況です。

今度の通院でその辺りを
先生と相談予定です。

 

あと

目の周りの痒みがありました。
何故か涙じわっと出てきて
それが目の周りの炎症をおこし
痒みを発症していたようです。

こちらも皮膚科に通っていたのですが
今のところは回復してきたので
様子見となりました。

証拠はないのですが、
恐らくストレスではないかと
言われています。
ストレスの無い社会は無いと思いますが
その原因についてはまた。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして
有難うございました。

上でも書きましたが
落ち込むと周りが心配するのもありますが
体調も良くなくなりそうな気がします。
周りに頼りながら過ごしていきます。

ではでは。

工具が繋いだコミュニケーション

こんばんは。41です。
今日は朝から雨だったので
車で子供達を送ったりと
バタバタ。

私は在宅だったので
今日は少しゆったりと出来ました。

 

週末の嬉しいひと時

先週末に突如LINEでご連絡がありました。
約3年ぶりでした。
その連絡内容は、数年前にラチェット(工具)を
お渡ししたのですが
久々にバイクを購入し整備に使ったそうです。
それで思い出したとのことで
ご連絡をいただいた次第です。

まさに工具が繋いだコミュニケーションです。

とても嬉しいひと時でした。

 

バイクと言えば

バッテリーを交換しました。
ネットで注文、届いてすぐ交換。
そして一発で始動。素敵。
これでしばらく持ちそうです。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして
有難うございました。

久々の連絡は本当に嬉しかったです。
私もそういう人になりたいです。

ではでは。

転職について

こんばんは。41です。
サビ残だらけの毎日です。
無茶苦茶厳しい訳ではないですが
家族にも迷惑がかかっているので
悩みどころです。

 

転職サイトに登録
転職サイトには登録していますので
有難いことに日々ご連絡をいただいております。
最近は企業から直接いただいた場合に
カジュアル面談をお願いしていますが
そのまま面接に流れることが多いです。

でもそのまま行くと厳しいですね。
比較的アンマッチになり、現実は厳しいなと思います。

本気に"転職"として動かないとダメなのかもしれませんが
現業務ももう少し続けたいこともあり
悩んでいます。

 

幸いなことに
生活は掛かっていますが
「家族はどちらでもいいよ」
と言ってくれていますので
もう少しじっくりと考えたいと思います。

一緒に武器も作らないと
と思っています。

やることがいっぱいです。

 

そして
まだ仕事が終わっておらず
もう少しかかりそうです。

 

終わりに
本日も最後まで読んでいただきまして
有難うございました。
今は辛抱の時期だと思って
頑張ります。
ではでは。

バイクバッテリーの充電について

こんばんは。41です。

暖かくなってきたこともあり、
だんだんとバイクの季節になってきました。
スクーターも心地よく乗ることが出来ます。

 

ッテリーがあがる

全く乗っていないドラッグスターに
エンジンをかけたところ
バッテリーが上がっていました。

バッテリーが上がらないように
バルク充電を行なっていましたが、
流石に経年経過するとダメなようです。

 

ジャンプスターター

とは言え、バイクを少し動かしたいこともあり
車用に購入した、ジャンプスターターを使ってみました。

このジャンプスターターですが、
充電式でもしキャンプに行った際に
万が一用ととして購入したものなので
コンセントが不要です。

 

使ってみました

説明書通りに接続し使ってみると
一発始動。スバラシイ。便利。

当たり前と言えば当たり前ですが
スムースに行くと気持ちが良いです。

ちなみに、充電率は100%⇨86%と一気に下がりました。
かなりの量を使用するようです。

 

バッテリーを交換しないと。。

調べてみたら前回の交換は2年前。
期間は少し短いような気がしますが
近々、交換してみようと思います。

 

終わりに

本日も最後まで読んでいただきまして有難うございました。

久々に、バッテリーがあぁぁぁぁとなりました。。。
毎度、驚きますがやることは一緒ですね。
その話はまた今度。

ではでは。

 

■バルク充電



■ジャンプスターター